『毒親』『人格障害』と思える実母から逃走中の娘(30代)

専門家でもなければ、専門家から診断されたわけでもありませんので、『思う』実母から逃走中の私の話です。

実母を嫌うのは悪いことではないと私は思いますよ

掘り下げた詳細は、当時の記録も確認しつつ書いています。
なので、以前に書いたはじまりについての記事で間違ったところは随時直していこうと思っております。

あの時はどこかへ毒を出さなければとひたすら記憶を頼りに書いておりました。
ですが、記憶はやはり正確ではないところもありますね。
文体も全然落ち着かずでした。
ですが、あの時の心境そのままですので、あれはあのままにしておこうと思っております。

改めて、記録を残すのは悪いことではないと思いました。
たとえ書きなぐりの汚いノートでも、記録として役に立ちました。
嫌なこととして忘れようとするのか、普段からの物忘れなのか、かなりの確率で忘れてしまうのです。
さらには、恐怖などのストレスも込みなので、私が過剰に思っているだけなのかもしれないという思い込みや、逆にこんなに酷かったという思い込みも、記憶をあやふやにしていくような気がします。

起こった出来事はすぐに記録する。

もしくは記録が残るように、ボイスレコーダーを使ったり、やり取りはメールなど文字として残すようにしたり、そうすることで、『言った言わない』や被害妄想かどうかという不安から自分を守ることが出来ると思います。
不安から身を守るのは大事なことだと私は思っています。

最近、初めて母と娘のことを綴った本、漫画エッセイでしたが読みました。
セラピーや病院などもそうですが、母からの被害なのに、自分がそれらを守るためにお金を費やすことに抵抗がありました。
セラピーや病院は時間の都合上ということもありますが、本を購入し読んだのは初めてです。

会わずに距離を置いたことで、少し落ち着いて読んでみようという気になれたのかもしれませんし、逆に不安になってきているせいかもしれません。

読んでいて思ったことは、同じような人は『親に対してこんなことをしていいのだろうか?』ということを思うんですね。
私も思いますし、思っています。

でも、今の家庭を壊されるんじゃないかという恐怖があるので、それを考えると『拒絶』という選択しかないのです。

別の読んでいない本ですが、レヴューに『毒親の定義』がどうこうという話があって、ぎょっとしました。

「こんなの毒親ではない」

それって誰が決めるのでしょう?
私自身は読んでもいない本なので、強くは言えませんが、毒親の定義って本人次第だと思います。
本を販売するとして料金が発生している以上、評価という意味で色々言われるかもしれませんが…

毒親で困っている人は、私もそうでしたが

『もっと酷い親は沢山いるよ』
『それくらい普通じゃないの?』
『大変だけれど、音信不通にする程度のこと?』
『無事に育ったんだから感謝したらいいんじゃない?』
『打たれ弱すぎるんじゃないの?』

という、罪悪感を掻き立てる他人の無責任な言葉が、逃げ遅れたり逃げられなくなってしまったりするんじゃないかなと思います。
私は、本当に無責任だと思います。
さらには『子供も見ているのだから』という、子供を引き合いに出してきたりされます。
弟にはそれに近いことを言われ、それ以降、弟はもう気にかけないようにすることにしました。

子供が見ているから離れるんですよ。
祖父や祖母が自分勝手に生きている姿を見せられますか?
突然キレて暴れる様を(私の時は見えない場所でしたが、罵声や物をたたく音が聞こえてきました)見せられますか?
しかも、それがいつ来るかなんて私にはわからないのです。

落ち着いてから、「親族会議があって嫌な思いをした」とか「弟のことが心配で」とか「お父さんがね!」とか、私には全く関係ないことです。
関係ないことで、イライラされて、愚痴る、あたる、キレられるなんてされるのですから、私にどうにか出来ることではないのです。

私一人の時には、我慢していました。
お母さんは辛いのだから仕方ないと。

では、私の辛いのはどこへいったらいいのでしょう?

旦那に八つ当たってしまったり、子供にイライラしてしまったり、暴食をしたり。
母の為に、私はこんなことをして私の今の家庭に負担をかけていいことなどない。

こんな風に書いていると、親から離れている言い訳みたいですね。
言い訳にしか見えないでしょう。
でも、私が私に向き合って話した結果であって、別に誰かに受け入れてもらう言い訳ではないです。
あるとするなら、今の家族ですね。
今の家族に、こんなことがあるから私は自分の実家とは関わらないよと。

親不孝だとか、恩知らずだとか、思う人は思えばいいのです。
思われたからどうだというのでしょう。
確かに、そう思われれば、私も嫌な思いをします。
ですが、母と関わる方がずっと嫌な思いをする。そう気が付けたので、逃げます。

実母を嫌うことがそんなに悪いことですか?
私は今までずっとそうだと思い込んできましたが、今はもう、そうは思いません。
嫌だと思っていいと思いますし、逃げていいと思います。
(これ同じく無責任な言葉だと思われると思います。『親なのだから大事にしなきゃ』も『親であっても嫌っていい』どちらも第三者の言葉です。決めるのは自分自身です。3月19日追記)
私に場合は、話が通じない相手だと気付くまでに時間がかかり過ぎました。
母には何をいっても、通じない。私の言葉は聞いてない。
そんな相手を好きになどなれません。
むしろ、好きも嫌いもありません。そんなことを好き嫌いを考えるほど深くは関わりたくない。